個人が銀行借り入れする際にはカードローンを検討することがよくありますが、一般に、カードローンには消費者金融系のカードローンと銀行のカードローンがあります。カードローンに関しての知識がない場合、たくさんあるカードローンの中から、どのカードローンを利用すればいいのかわからないという人も多いでしょう。そこで、今回は銀行カードローンの借り入れ限度額に注目して比較をしていきたいと思います。
カードローンの限度額とは
各カードローンには、最大限度額、あるいは限度額最高といった借り入れの上限金額が決められています。最大限度額というのは、そのカードローンが設定可能な、借り入れをすることができる最大の金額のことを言います。
最大限度額は、銀行サイドが貸し付け可能な最大の金額です。最大ということですから、同じカードローンであっても、全員がその限度額を利用できるわけではありません。
個人それぞれに借り入れ限度額が決められるため、最大限度額まで借り入れをすることができないことがあります。というか、殆どの人は最大限度額でカードローン契約をすることは不可能です。
例えば、最大限度額が800万円だとしても、借り入れ限度額が200万円であると決められた場合、その人は200万円までしか借り入れをすることができません。
総量規制とは
改正された貸金業法によって、消費者金融のカードローンの利用には総量規制が適用されるようになりました。
総量規制というのは、個人ごとに年収の3分の1を超える貸付をすることができない規制です。かつての消費者金融が、返済をすることができないにもかかわらず貸せるだけ貸して社会問題となりました。総量規制はそのような貸し付けを予防するための制限です。
例えば、年収が300万円である場合、借入限度額は自動的に100万円までとなります。これは、1社に対する限度額ではなく、利用するすべてのカードローンサービスで制限されます。つまり、あるカードローンサービスで50万円の借入限度額で審査が可決されたとすると、他のカードローンサービスでは、最大でも50万円の借入限度額しか承認を得ることができません。
総量規制の対象外とは
貸金業法の総量規制というのは、すべての消費者金融のカードローンサービスに適用されてるのではありません。例えば、消費者金融でおまとめローンを利用する場合は、総量規制の対象となりません。これはおまとめローンが返済専用であるため、利用者にメリットにしかならない融資と定義されているからです。
借入限度額の決まり方
借入限度額は、カードローンサービスの審査によって決定されます。審査の内容は、公にされていないため、借入限度額が高くなる審査基準というのは解明されていません。しかし、主に次の要因によって審査がされています。
個人の信用情報
貸金業を行っている銀行や消費者金融は、第三者機関である信用情報機関で個人の借り入れに関する利用状況を情報共有しています。
そのため、もしほかのカードローンサービスやクレジット利用の際に、返済遅延や借入金の踏み倒しなどをしていると、信用情報に記録がされてしまいます。
そのため、場合によっては、借入限度額が低く設定される場合や、審査に通らない可能性があるため、気をつける必要があります。
収入
カードローンを利用するためには、借り入れの返済が滞らないために安定した収入が必要になります。
そのため、収入が高ければ高いほど借入限度額が高くなる傾向にあります。
カードローンサービスを利用する場合、基本的に年収は自己申告となります。
働いている会社や雇用形態によって、ある程度のモデル収入を推測することができます。在籍確認で働いていることを確認することができれば、低い借入限度額の場合、それだけで審査を通ることも可能です。しかし、高額の借入限度額を受けるためには、収入証明が必要になることがあります。
住居の状況
住んでいる家の状況も借り入れ限度額を決めるポイントになります。持ち家であっても、住宅ローンがある場合、借入限度額が低くなる傾向があります。
他社の借り入れ状況
銀行系のカードローンサービスは、総量規制の対象外ですが、他社で借り入れを行っている場合、借入金額によって、限度額が低く設定される傾向があります。
カードローンサービス申込の理由
カードローンサービスは、基本的にどのような理由でも借り入れをすることができます。ただ、目的を聞かれたときに、ギャンブルや投資といった目的で借り入れを希望すると限度額が低くなる可能性があります。
借入限度額によって違うこと
借入限度額が違うと、単純に借り入れをする金額に差が現れるだけではありません。例えば、オリックス銀行カードローンの場合、最大で800万円までの限度額でカードローンを利用することができます。しかし、承認された借入限度額によって、次のように利率が変わってきます。
800万円コース | 700万円超から800万円以下 | 1.7%~4.8% |
700万円コース | 600万円超から700万円以下 | 3.5%~5.8% |
600万円コース | 500万円超から600万円以下 | 3.5%~5.8% |
500万円コース | 400万円超から500万円以下 | 4.5%~8.8% |
400万円コース | 300万円超から400万円以下 | 4.5%~8.8% |
300万円コース | 200万円超から300万円以下 | 5.0%~12.8% |
200万円コース | 150万円超から200万円以下 | 5.0%~12.8% |
150万円コース | 100万円超から150万円以下 | 6.0%~14.8% |
100万円コース | 100万円 | 6.0%~14.8% |
100万円未満コース | 100万円未満 | 12.0%~17.8% |
このように、17.8%から1.7%までかなり金利の差がみられます。
同じ30万円を借り入れする場合であっても、800万円コースと100万円未満コースでは、かなり利息に差が出てくるのです。
そのため、カードローンサービスを利用するのであれば、できる限り借入限度額を高くすることで、利息を節約することができます。ただし、借入限度額を高くした場合、借入金の余裕が出てくることから、自分が予定していたよりも多く借り入れをしてしまう可能性がありますので、気をつける必要があります。
限度額が最も高い銀行系カードローンは?
銀行系カードローンサービスのなかで、もっとも限度額が高いカードローンサービスは、住信SBI銀行の「MRカードローン」というサービスです。ご利用限度額は、最高1,200万円となっており、そのほかの銀行系カードローンサービスでもとびぬけた限度額となっています。
また、金利もかなり低く設定されており、所定の条件さえクリアすれば、1200万円の限度額だと0.99%という低金利で借り入れをすることも可能です。一般的な消費者金融系のカードローンサービスの場合、18%前後になることがあります。利用者にとって、かなり負担が軽くなるでしょう。ただし、こちらのカードローンは年収の条件などがかなり厳しくあまり一般的とはいえません。
借入限度額を上げるためには
銀行系のカードローンサービスは、一度審査を受けて限度額を設定した後でも、利用をしながら再び審査を受けることも可能です。借入限度額は、よほどの高年収である場合以外は、利用限度額最大まで承認される可能性はかなり低いです。そのため、利用を進めていき、再審査を受けて限度額を上げるためには、次のポイントに気をつけていきましょう。
返済遅延をしない
カードローンサービスは、毎月一定額の返済をしていきます。約定返済日は、かならず返済忘れをしないように注意していきましょう。毎月確実に返済をしていくことで、信用情報を高めていくことができます。
借り入れを定期的にする
カードローンサービスは、貸し付けによる利息で利益を得ています。そのため、まったくサービスを利用しない人よりも、頻繁に利用する人のほうが優良顧客と認識されます。
これらのポイントを踏まえて、利用していき再審査を受けることで、限度額を上げることができる可能性があります。
各銀行系カードローンの最も高い限度額と金利は?
最後に、各銀行カードローンの限度額と最低金利をご紹介します。カードローンを申し込む際の参考にしましょう。
オリックス銀行 | 最高800万円 | 最低金利1.7% |
みずほ銀行 | 最高800万円 | 最低金利2.0% |
住信SBIネット銀行 | 最高1,200万円 | 最低年利0.99% |
じぶん銀行 | 最高800万円 | 最低金利2.1% |
イオン銀行 | 最高800万円 | 最低金利3.8% |